こんにちは、ゆかり(@isonoyukari55)です!
おかあさんといっしょの夏特集も今日で4日目。
今日のブートキャンプは、どんなことをするのでしょうね?
ムームーとガラピコがブートキャンプ!
【送料無料/在庫有】 ダンベル 10kg × 2個 セット ローレット加工で滑り…
|
ズッチャ、ズッズッチャ♪
いつものノリのいい音楽でスタートです。
ピッ、ピッ、ピッ…ガラピコが鉄アレイを片腕で上げ下げしています。
ムームー:「ガラピコ、それ貸して?」
ガラピコ:「はぃ」
ガラピコがムームーに鉄アレイを渡した瞬間、
ムームー:「うわぁぁぁ」
両手で受け取った鉄アレイが重すぎて、ムームーは地面に鉄アレイを下ろしてしまいます。
とぼけたように見えて(失礼)さすがはロボット!ガラピコは力持ちです。
ガラピコ:「みなさま、お元気ですか?」
ムームー:「げんきぃ~?」
二人:「ガラピコもムームーもげんきぃ!」
今日はどうやらムームーとガラピコのブートキャンプのようです。
チョロミーも映り込んでいたけど。
笑えたわ~。
そして、
ムームー:「今日は僕たちと一緒に体を動かそうね。準備はいい?」
お兄さん・お姉さん:「がおーん」(ポーズ付き)
昨日の皆で「ワクワク、キューン(チョロミー)」に引き続き、今日は皆でムームーです♪
ガラピコ:「どうして体を鍛える必要があるのですか?」
ムームー:「元気で健康にいたいからじゃないのかな?」
みんな:「イェーイ!」
今日もみんなアメリカンなノリです☆
そして、あつこお姉さんは今日も全身全霊でがんばっています。
その証拠が、先ほどの「イェーイ」。
みんなスマートに「イェーイ」とポーズしているのですが、あつこお姉さんはどちらかと言うと、
「よっしゃぁ!」
というポーズです(笑)
そしてガラピコのために、かっこいいロボットの歌をみんなで唄います。
1曲目:へんしんロボット☆マックス
すごいぞ!じゃがいもは本当にすごいぞ!
2曲目:すごいぞ!じゃがいも
このビデオクリップは、ゆあつでは初登場ですが…本当にすごいぞ!
でもすごいのは”じゃがいも”じゃなくて、お兄さんお姉さんの無表情!!
この曲のオープニングの表情豊かなじゃがいもたちとは対照的に、次のシーンで出てくるあつこお姉さんの無表情。
普段はいつも笑顔なだけに、無表情なのが何とも怖いのです。
歌を聞いてみると、なるほど、じゃがいもを一口食べたら思わずニコニコしてしまうということらしいです。
それにしてもコワイ(笑)
4人が踊っているとき、全然頭を動かさないから気が付かんかったわ。
結構何でも動作が大きんだよね~あつこお姉さん。
でもそういうところが大好きなんよ♡
他にも、
- よしお兄さん・りさお姉さんのタンゴを踊りそうな真っ赤なコスチューム
- 最後に4人でエグザイル
など1曲の中に見どころが満載なんです♪
(といいつつビデオで何回も確認したけど。笑)
ちょんまげマーチでござるでござる
「有職」丹後ちりめん 浮世絵ふろしき 大きいサイズ 二巾 選べる7柄 タペストリ…
|
3曲目:ちょんまげマーチ
ちょんまげマーチって人気があるんですね。
メンバーチェンジがある度に作り直されている気がします。
そして今回のちょんまげマーチはオープニングの作りが凝っています。
ちょんまげかつらを被ったゆういちろうお兄さんがバーンと波しぶきをバックに登場します。
すると映像がストップして、曲タイトルと作詞作曲者名が縦書きでダーンと出てきます。
そして父上役として登場するのは、もちろんよしお兄さんです!
中盤からはガラピコとムームーもちょんまげかつらをカぶって登場しますが、この曲での主役は
よしお兄さんです!
かつて、だいたくコンビの「すずめがサンバ」のとき、ベランダで物思いに耽(ふけ)る大阪のおばちゃん役で登場し、全てを持って行ったよしお兄さん。
今回は、さむらいかつらをかぶったサラリーマン父上で、後半はずーっと歌舞伎役者のような表情をしていて、終始目が離せません。
そしてこの後は定番の曲、
4曲目:やぎさんゆうびん
白ヤギさん、黒ヤギさん、ナーニくんの可愛い歌です。
が、先の「すごいぞ!じゃがいも」と「ちょんまげマーチ」が強烈すぎて、全然目に頭に入ってこないという(苦笑)
ガラピコぷ~
ガラピコぷ〜 おかあさんといっしょ (げんきの絵本)
|
ガラピコは宇宙船の修理、横でムームーが見ています。
ふとムームーがガラピコの背中についている赤いボタンに気が付きます。
「これ何?」と聞くムームーに対して、「触ってはいけません!!」と過剰な反応をするガラピコ。
ガラピコ自身も何のボタンか覚えていないけれど、押すと何かスゴイことが起きる大事なボタンらしいのです。
それを聞いてムームーも納得、お昼ご飯を食べに家に帰ります。
この話をこっそり聞いていたチョロミーは、ガラピコのボタンが押したくて押したくてたまりません。
こっそりとガラピコの背後に周り、ボタンを押そうとした瞬間、
「チョロミー、ダメだよぉ~!!」
というムームーの大きな声がして、間一髪押すことができませんでした。
チョロミーはこのボタンを押すとガラピコが空を飛べるようになったり、何か楽しいことが起こると思っていました。
でもガラピコが2度と動かなくなるかもしれないんだよ、とムームーが説得すると納得して、ガラピコにあやまりました。
パクシ
おかしなおかし (福音館の幼児絵本*幼児絵本シリーズ) [ いしづちひろ ]
|
【今日のお話】
パクシとお父さんがソフトクリームを食べています。
お父さんがパクシのソフトクリームを一口ちょうだいと手を伸ばします。
パクシはあげたくないので、ソフトクリームをひょいと横に避けました。
避けた勢いでパクシのソフトクリームは飛んでしまいました。
それを見たお父さんは素早く滑り込んで見事キャッチ!
が、その時に自分のソフトクリームを飛ばしてしまい、床にベチャッと落ちました。
無残な姿のソフトクリームを見つめて、しばし動かない2人。
そして目線はそのままに、パクシは何事もなかったかのように倒れたお父さんの手から自分のソフトクリームを奪います。
おもしろさがわかってきた!
パント!はムームー登場
[ お面 キャラクター ] ■ お面 ガラピコぷ〜 ムームー ★ 1枚あたり32…
|
今日のパントはムームーがタオルに挑戦です。
とにかく真面目に拭き掃除をするムームー。かわいいです。
ガラピコパズルは熱くなる?!
キューブパズル ガラピコぷ〜 13-105(1コ入)【キューブパズル】【送料無料】
|
今回のガラピコパズルは、パズルを置く枠の角に初めて色が付いた回です(たぶん)。
それまでのガラピコパズルは角に色がないので、
「この絵はどこだと思う?こっち?ここ?」
と、よしお兄さんは聞き辛いし、子どもたちは言いにくいというジレンマが続いていました。
3歳の子どもでは、上・下がわかっても、右・左はわからないですからね。
それが、角に色を付けることによって、お互い自由に意見を言い合えるようになりました。
はっきり言って、このパズルは簡単すぎです。
なかなか自分の意見に耳を傾けないよしお兄さんに業を煮やしたのか、途中で女の子がつかつかと前に出て「ここじゃぁ~!」と言わんばかりに黄色を指さします。
「お~、ありがとありがと。じゃぁ座っていてくださいね~。」
よしお兄さん、落ち着いた態度で子どもを席に促します。
そして、この後は既に恒例の
ゴリラタイム♪
今日のゴリラタイムは長かったです。
音楽が2巡してましたよ~。
5曲目:ブンバボーン!
6曲目:べるがなる(フルバージョン)
ベルがなる(フルバージョン)のアニメは、山村浩二さんの作品ですが、作詞も手掛けていたんですね。
4回目にして初めて気づくという。苦笑
スポンサーリンク
まとめ
- へんしんロボット☆マックス
- すごいぞ!じゃがいも
- ちょんまげマーチ
- やぎさんゆうびん
- ブンバボーン!
- べるがなる(フルバージョン)
見どころ
- ブートキャンプでのあつこお姉さんの「イェーイ」
- 「すごいぞ!じゃがいも」全部!!
- 「ちょんまげマーチ」のよしお兄さん(特に絵の横から出てくるとき)
めっちゃおもしろかったー!!
最後に
NHK「おかあさんといっしょ」ファミリーコンサート 音楽博士のうららかコンサート…
|
でも明日はいよいよゆういちろうお兄さんのブートキャンプだと思うと、そちらのほうにワクワクしてしまいます♪
私はあつこお姉さんの大きなフリがたくさん見れて楽しかったわ~!