こんにちは、靴を洗うのが嫌いな、ゆかり(@isonoyukari55)です。
そして、うちの子どもたちも靴を洗うのが嫌いです。
小学生にもなれば、自分の靴は自分で洗ってくれるといいのですが、なかなか洗おうとしません。
その気持ちはとてもわかります。
私も昔から嫌いでした。
嫌いというより、面倒っていうほうが近いかな?
それにしても上履きって学校の屋内で履くものなのに、どうしてこうも汚れるんでしょうねぇ、不思議です。
そんな私に朗報!
近くのコインランドリーに”靴専用の洗濯機”というものがあるらしいのです!
まずは上靴の汚れのチェック
それにしても専用の洗濯機で洗ったら、どれくらい汚れが落ちるんでしょうね?
所詮(しょせん)洗濯機、そんなに落ちるわけがない??
それともたわしでゴシゴシ洗うのに比べたたら劣るけど、結構キレイになるの??
ビフォーアフターを比べるため、洗濯前の上履きを写真を撮ってみました。
娘の上履き
4月に購入。ほぼ1年履いてます。
最近洗ったのはいつだっけ?1か月前くらい?
娘の上履きも息子のも上履きも、大体月1回くらいの頻度でしか洗っていません。
夏は汗をかくから、もうちょっと洗うかな??
息子の上履き
こちらも4月に購入。ほぼ1年です。
最近洗ったのは、娘のと同じく1か月前くらい?
習字で墨を落としてますねぇ。
落ちるかなぁ?
息子の体育館シューズ
これは3か月くらい前に購入。
最近購入したことに加え、体育館シューズは履く機会が少ないので、購入後1回も洗ったことがないのにキレイです。
洗ったら、もっとキレイになるのかな?
初対面!これが靴専用の洗濯機
さっそく土曜日に上履き3足を携えて、某コインランドリーに嬉々として行ってきました。
ここのところ毎日晴天だし、おまけにお昼の14時頃ということもあって、来訪者も稼働している機械もゼロ。
靴専用の洗濯機どころか、コインランドリー初来店の私はキョロキョロしっぱなしで、完全におのぼりさん状態です。
すると、乾燥機と洗濯機の間に、お目当てのものを発見!
下が靴専用の洗濯機で、上が靴乾燥機です。
洗濯機の大きさは小さめ。
洗濯機の蓋(ふた)の大きさが、ノートパソコンの蓋(ふた)の1.5倍くらいかな?
そして洗濯機の蓋(ふた)をあけると、
わ、毛がびっしり!!
洗濯機の中は毛の部分を除けば、普通の洗濯槽です。
よく見ると底にも短い毛のブラシが立っています。
それにしても、このEXILEのようにねじれている長い毛のブラシは期待できそう♡
この洗濯機の蓋(ふた)の裏側に、この洗濯機の使い方が書いてありました。
- 洗濯槽に他人の靴が入っていないか確認
- お金(200円)を投入
- 「洗濯槽シャワーボタン」を押す
- 靴を入れて蓋(ふた)を閉める
- 表示ランプが消えると運転終了
- 脱水が弱い時は「追加脱水ボタン」を押す
手順がシンプルで簡単なように思えますが、なんせ初めてなのでドキドキします。
お金を入れて洗濯槽のお掃除
先ほどの手順に従って、洗濯していきます。
まずは200円を投入します。
そして20秒以内に「洗濯槽シャワー」を押さないといけないらしいです。
手順を見る前にうっかりお金を入れてしまっていたら、絶対あたふたしていたわ。良かった~。
それにしても、この「洗濯槽シャワー」っていいですよね。
だって「前の人がドロドロのスニーカー洗っていたら嫌だな」と思っていましたもん、私。
といってもすすぎをしているから、洗濯槽の中がドロドロということはあり得ないのですが、気持ち的にやっぱり、ちょっと…ねぇ。
さっそく蓋(ふた)を閉めて「洗濯槽シャワー」ボタンをポチッとな。
水を流しながらの脱水が30秒続きます。
洗濯機で靴を洗う
さぁ、やっとここからが本番!
上履きを洗濯機に投入します。
確か子どもの靴は1度に4足まで洗うことができると書いてありました。
洗濯機の蓋(ふた)を閉めると、ザーっと水の入る音がしました。
まだ「ふたロック」がかかっていないので蓋(ふた)開けて見てると、水が落ちている下に洗剤泡ができています。
見えませんが、確かに洗剤も入っていることがわかりました。
再び蓋(ふた)を閉めると、「ふたロック」がかかりました。
ガタン、ゴットンと待つこと14分。
「ピーピー♪」と音がして蓋を開けると、キレイになった(見た目には変わらないけど)上履きができ上がっています。
しっかりと脱水したいので、追加脱水をすることにします。
説明書きのとおり靴底がを洗濯槽の中心になるように入れ直して「追加脱水ボタン」をポチッとな。
「ふたロック」がかかり、約2分間の追加脱水が始まります。
追加脱水は脱水後60分か次のコインが入るまで出来るそうなので、最初のシャワーボタンほど焦らなくて良かったです(^^;)
スポンサーリンク
靴を乾燥機にかける
天気は良いし、まだ土曜日だし、本当はこのまま靴を持って帰って家で干してもいいのですが、どのくらいの時間で乾くものなのか試してみることにしました。
20分100円なので、まぁとりあえず20分試してみましょう。
電子レンジのような箱の中に、靴を乾かすハンガー4本あります。
セットの仕方を見ると、大人の靴はそのまま差し込み(2本で1足分)、子どもの靴はハンガー1本に1足分を差せるようです。
ということで、靴をハンガーに差し込んでいくと、あれ?息子のだけで終わってしまいました。
…ん?
洗濯機のほうに書いてある注意書きをよく見ると、
19.5mc以下の靴のことを「子ども用」って言うのね。
だよねー(´Д`)
小学生っていっても、23cmは成人女性のサイズだもんねぇ、息子よ。
ということは、洗濯機も息子の靴2足分だけが適量だったのね、もう洗った後だけど。
仕方がないのでハンガーには息子の靴2足分を差し込み、娘の上履きは下の空きスペースに置きました。
20分後、乾燥が終わり取り出してみると、息子の靴は2足ともすっかり乾いて、娘のは湿ったままでした。←そりゃそうだ
汚れは落ちているのか検証
乾燥したほうが上履きは白くてキレイに見えるので、娘の上履きも日光で完全に乾燥させました。
洗濯・乾燥後の靴はこちら!↓↓↓
…。
よくわからないので、洗濯前・洗濯後の画像を並べて比べてみます。
洗濯前・洗濯後の採光が違うので、画像を見て「キレイになった」「キレイになっていない」を判断するのは難しいのですが、
正直な感想としては、
「少しキレイになった気がする」
です。
でも標準2足で洗濯機をまわすところに3足入れているし、そもそも既にすごく汚れが付いていたので、何とも言えません。
それに目に見える汚れはあまり落ちていないように思いますが、上履きにしみ込んだ汗や臭いは落ちているので、さっぱり清潔になっています。
スポンサーリンク
最後に
遊びから帰って来た息子に「コインランドリーで洗ってきたよ!どう?」と上履きを見せたところ、
「あー、正直あんまりかなー」
と言われました。
ほんと正直(笑)
そりゃ、たわしに洗剤を付けてゴシゴシした方が白いわよ(言っちゃった)
でも確かに多少は汚れが落ちています。
きっと、
- 上履きが新品の状態で
- 毎週か隔週くらいで洗濯機にかけて
- 特に汚れが酷いところだけを時々たわしで擦り洗い
をすると、今よりラクで、ずーっと長い間キレイな白い状態をキープできるのではないかと思います。
それでも洗濯から乾燥までを300円(洗濯だけなら200円♪)でしてくれるなんて、私からすれば夢のような機械です。
母はこれからも頻繁に利用しますよ、絶対!
2018年6月4日 追記
あれから2か月半、上履きを洗濯機で洗う機会は訪れませんでした。
というのも、
中学生は上履きを持って帰らないっ!(泣)
たまたま金曜日に参観日があり、強制的に持って帰らせました(他のお母さんも同じことしてました。笑)
ということで、久しぶりにコインランドリーの洗濯機で、息子と娘の上履きを洗ってきました。
娘の上履きは4月に購入(足が大きくなった)。
約2か月履いて洗濯後の上履きです。
とってもキレイになりました。
息子の上履きは、小学校のときの体育館シューズをそのまま使用しています。
体育館シューズのときはあまり履かないのでキレイでしたが、上履きになってからは汚れ方が激しいです。
これでもキレイになっているんですけど、洗濯前の写真を撮るのを忘れました…。
今回は上履きの洗濯は洗濯機のみで、家に帰って干したのですが「追加脱水(無料)」でしっかりと脱水できているからか、
家で洗うときより断然乾きが早かったです!
結論:
結局キレイに履き続けるポイントは、 まめな洗濯! |
そしてもう1つ重要なこと。
靴用洗濯機で上履きの外側の汚れは落ちても、内側(足の裏の黒い汚れ)は殆ど落ちません。
ブラシの毛が当たらないからでしょうね。
なので足の裏の部分だけは、時々タワシで擦ってあげると良いかもしれません。
200円で上履き2足が清潔キレイ!
くつ専用洗濯機は良い仕事をしてくれますよ、おススメです(^-^)
コメントを残す