【倉敷中央病院】で入院の付き添い!絶対に知っておきたいこと3つ!

こんにちは、ゆかり(@isonoyukari55)です。

入院って大変ですよね。

病気や手術のことで頭はいっぱいなのに、入院に伴う準備や用意まで考えないといけません。

それに病院から「入院の手引き」はいただくものの、書いていることが多すぎて頭に入ってこなかったりしませんか?

りお
そうなんですよぉ~。
今まさに荷造りしているところなんですけど、これで本当に大丈夫かなぁって。
ゆかり
まぁ最悪お金をいっぱい持って行けばどうとでもなるけどね。

1階の売店「チアマスティ」で何でも売っているし。

りお
そうですけど、現金をそんなに沢山持って行きたくないてすよね、不用心だし。

かといって、持って行く荷物を増やしたくないし。

ゆかり
そうだねー。
りお
それに荷物以外のことも不安です。
ゆかり
入院の手続きとか入院生活中のこととか?
りお
そう、何か不備はないか?とか。

そうなんです。

入院の手引書を読んでいても細かいところは省略されていたり、大前提のことは書いないこともあるんです。

それに、

  • 大人1人 / 幼児と付き添いの入院
  • 短期 / 長期入院
  • 大きな手術 / 簡単な手術 / 検査入院

など、個人によってその入院形態はさまざまです。
同じ1冊の手引書で全てをカバーできませんよね。

りお
わからないことがわかりません。
ゆかり
だよねー、特に初めての入院だと。

手引き書にも書かれていなくて、看護師さんからの説明も受けていないこともあったりするし。

りお
え?何ですか??
ゆかり
私の場合、看護師さんに聞いていなかったら入院生活困っただろうなぁ、逆に聞いていたから良かった♪っていうことがあったんよ!

ということで、今回は入院の付き添いをするときに知っておきたいことをお伝えしていきます。

付き添いの許可はもらってる?

りお
え?付き添いって許可がいるんですか?
ゆかり
はい、必要です。小さい幼児でも大人でも。
りお
ん~、はっきり覚えてないけど「お母さんが付き添いされますか?」って聞かれたような気がします。
ゆかり
りおちゃんところは幼児だから、たぶん最初から許可願い書は用意してくれていると思うよ。
りお
良かった、安心しました♡

「許可願い書」、正式には「家族付き添い許可願い書」といいます。

これに付き添いをする家族の名前を記入して看護師さんに提出するのですが、この記入した名前の人以外は病室に泊まることができないんです。

ゆかり
うちの息子は5年生だったんだけど、許可願い書は用意してくれてなかったんよ。

聞いたから用意してくれたけど。

りお
微妙な年齢ですね。
でも5年生だって夜1人だと心細いと思います。事前に聞いておいて良かったですね!
ゆかり
うん。
でも個室だったら、入院してからでも看護師さんに口頭で伝えるだけで、許可願い書はもらえるみたい。

患者さんが幼児の場合はもちろんですが、病状や夜が怖いなど1人で入院できない事情がある人だっていますよね。

りお
でも「個室だったら」ということは、相部屋だったらそうはいかないということですか?
ゆかり
子どもの相部屋は、付き添いが男性か女性かによって部屋を分けられているみたい。

だから「事前に」許可願い書が必要なんだと思うよ。

りお
そういうことなんだ。
ゆかり
私が入院前に看護師さんと話をしたときに「相部屋だったら、途中でお父さんに変われないです(付き添いを)」って言われました。
りお
他人の成人男女を同室に泊まらすのはマズいということですね?

理由を聞くと納得だけど、もし長い期間の入院で泊りの付き添いの交代ができなかったらキツイですね…。

ゆかり
そうだね。
昼間交代してもらって家に帰って、夜にまた病院に戻って来るって感じになるんかなぁ…。

付き添いのベッド・布団はどうする?

りお
ところでゆかりさん、泊りのベッドはどうしたんですか?
ゆかり
個室の長椅子に寝たよ。
私は身長が158cmなんだけど、ぎりぎり横になれたよ。
りお
で、お布団はどうしたんですか?
枕とタオルケット持参ですか?
ゆかり
レンタルで借りたよ~。
枕、長椅子用の掛布団・敷布団、それぞれ全てシーツ付きで、なんと1泊216円!
りお
えっ!安いんですね!!
私はタオルケットを持参しようと思ってたんだけど、考えが変わりました(笑)
ゆかり
1階のレンタルショップで借りれます。
といっても、これまた当日看護師さんに「お布団をレンタルしたいんですけど」とお願いするだけ。
りお
自分で1階のお店に行かなくていいんだ!
ゆかり
はい、看護師さんが手配してくれて、お店の人が部屋まで持って来てくれますよ。

長椅子では窮屈な方はベッドもレンタルできますよ!

りお
支払いはどうしたらいいんですか?
入院費用に合算してくれるんですか?
ゆかり
いや、支払いは現金で。

お布団を持ってきてくれた時に、216円x宿泊数を手渡したよ。

りお
お布団のこと、聞いて良かった~!
いらない荷物を増やすところだったわ(笑)

お茶はどうする?

ゆかり
りおちゃん、入院中は自分でお茶を確保しないといけない話、聞いた?
りお
聞きました!ちょっとびっくりしています。

少し前(前回の入院:3年前)まではお湯が入ったポットを病院が用意してくれて、自分でティーパックやインスタントコーヒーを持参したら、好きな時に自由に飲めていたんです。

ポットの中に薬剤を混入するような事件があったので(倉中ではないよ)、中止したのかもしれません。

ゆかり
今回の入院は飲み物全てを買わないといけなかったから、お金がキツかったわー。
りお
どれくらい買ったんですか?
ゆかり
んー、2人で1日に500mlのペットボトル4本くらいかな?

ご飯のときはお茶を飲むし、子どもはジュースも飲むし、私はコーヒーも飲みたいし。

りお
ほんと!それを売店や自動販売機で買っていたら、飲み物代だけで1日1,000円近くかかっちゃうね。
ゆかり
病院って常に空調が動いているから、意外にのどが渇くんだよね~。
りお
お茶を飲む量はせこりたくないし。

何かお茶代を節約する方法はないかなぁ?

ゆかり
ちょっと考えてみる?

2リットルペットボトルを買う

りお
2リットルのペットボトルのお茶なら200円くらいで買えますよ!

南口を出てすぐのところにセブンイレブンがありましたよね?

ゆかり
私も考えたんだけど、病院の床頭台の冷蔵庫って小さいよね。

試してないけど、きっと入らないと思う。

りお
あ~、そうなんですか。残念。
ゆかり
でもその2リットルを他の入れ物、例えば1リットルのペットボトルに移して冷蔵庫っていうのは有効かも。
りお
んー、ちょっと面倒くさそう(笑)

お見舞いの人に持ってきてもらう

りお
じゃぁお見舞いに来てくれる人に、500mlのペットボトルを持って来てもらうといいのでは?
ゆかり
そうだね!スーパーだと安ければ80円くらいで売っているし。
りお
ただ入院期間が短いと、お見舞いに来てくれる人がいるか?という問題が(苦笑)
ゆかり
それと何かセコくて、恥ずかしいから言いにくいかも…。


スポンサーリンク



最後に

ゆかり
飲み物の話は結論が出なかったけど、付き添いについての話は、少しでも役に立ったかな?
りお
はい!
お布団の話は聞いて良かったし、他のことも知っているだけで安心かも。
ゆかり
良かった♪

今回の話は私が付き添いをした2017年12月時点の話だから変更していることもあるかも。

詳しいことは看護師さんに聞いてみてね。

りお
了解です!

スポンサーリンク

Twitterやってます! フォローやシェアをしていただけると嬉しいです(^-^)

4 件のコメント

  • 以前は全体が優しく居心地の良い病院でしたが、いまは❌コンセントも封印してありの充電も出来ません。主義に成ってしまったのでしょうか

    • そんちゃんさん、コメントありがとうございます。

      今は充電できないんですか?!
      病院の主義なのか、一部のモラルがない人のせいなのかはわかりませんが、充電ができないのは困りますよね(>_<) 入院する度に色んなことをチェックしておかないと、ルールが変わっていて戸惑いますね。

  • 蓋がしてあったコンセントは赤くありませんでしたか? あれは非常用電源に接続してあるコンセントで人工呼吸器などの医療用だと思う。テレビやDVDがすべての病室で標準装備となっているのだから、家電禁止は考えづらいと思う。

    また、飲料や弁当などの価格はコンビニなどと大差ないはず。グループ企業の売店とはいえ、職員も利用しているのだから内外価格差が大きいと不満たらたらになってしまう。

    • 前田さん、コメントありがとうございます。
      返事が遅くなってしまい申し訳ございません。

      コンセントの蓋は、非常時の電源確保のためなんですね。納得です。
      飲料や弁当の価格はコンビニとは大差ないです。むしろチアマスティ(売店)はおいしそうなものがいっぱいで、見ているだけで幸せな気分になれました。
      お茶についてだけは、2リットルのペットボトルを買いたいとすると、コンビニは200円くらいで買えるので(プライベートブランドの)、良いかなぁと。
      そもそも当時売店では、大きいペットボトルは1リットルのトクホ系しか置いてなかったんですよ。
      今はどうなんでしょうねぇ??

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です