「とろ雪」かき氷の2018年版は何が違う?正直どう?【画像たくさん】

こんにちは。知覚過敏でかき氷は少し苦手な、ゆかり(@isonoyukari55)です。

日中の気温が少し下がったとはいえ、まだまだ蒸し暑い毎日なので、やっぱり冷たいものが食べたいですよね。

ということで、普通のかき氷だけでなく、台湾風かき氷も作れるという話題のかき氷器「とろ雪」を買ってみました。

とろとろ、ふわふわで、新食感のかき氷が作れるのだそうですよ。

これだったら私でも、おいしく食べられるかも?っていうか、食べてみたい!

今回はこの「とろ雪」の2018年度版(DTY-18)で色々なかき氷を作っていきます。

そして、良いところや残念なところなどを、まとめていきますよ。

「とろ雪」ってどんなかき氷器?


「とろ雪」はDOSHISHA(ドウシシャ)というメーカーで作られているかき氷器で、

2016年の「第29回DIMEトレンド大賞」の「家電・IT部門」を受賞しました。

氷を削る刃の高さを自分で調節できるので、今まで家庭では作れなかったふわふわのかき氷が作れるらしいのです。

あの台湾風かき氷が家庭でも作れるって、画期的ですよね。

2018年度版は、製氷カップがハーフカップになったことにより、2つの氷を組み合わせて

  • 新しい食感
  • 混ざり合う色

が楽しめるようになっています。

これでインスタ映えするかき氷が、自分で作れるかも!

ではさっそく作ってみましょう。

普通のカップでかき氷

まずは普通の製氷カップ(丸カップ)で、かき氷を作ってみます。

今回は、

  • 牛乳+練乳+カルピス

を混ぜたもので、かき氷を作りますよ。

①普通のかき氷のように、本体に氷をセットします。

上からグッと押さえつけて、蓋をします。

この蓋に動力部分が入っているので重たいうえに、ロックが固いので(カチッとはまらない)、小さい子はひとりでセットできないかもしれません。

うちの小2の娘は、力が足りず無理でした。


③本体上、手前にあるボタンを押すと氷が削れます。

削っているようすはこちら(5秒)↓↓↓
(大きな音がするので注意)

このかき氷、見るからにふわふわでしょ?

思わず一口食べたくなりました。

そして口に入れると、すっと溶けました。

本当にふわとろ。

表現が難しいですが、かき氷のキンキンした感じや、ザラザラした感じがないんです。

これだったら私でも最後まで美味しく食べられそうです。

ハーフカップでかき氷

ハーフカップ…文字通り半分のカップです。

このカップにお好みの材料を入れて凍らせます。

今回は家にたまたまあった、

  • 野菜ジュース(果汁50%)
  • カルピス原液+牛乳

で、”オレンジ色と白色”でインスタ映えを狙ったかき氷を作ってみます(インスタしてないけど)

それぞれの氷を本体にセットすると、下の写真のようになります。

氷がつるつる滑って、片側に真っすぐ収めるのが意外と難しいです。

これを削ると、2色が混ざったかき氷になります。

狙ったとおり、オレンジ色と白色のコントラストがキレイです。

で、お味はと言うと、ビジュアル重視で野菜ジュースにしたので、正直イマイチでした(苦笑)

甘さもイマイチだったので、練乳をかけました。

でも氷の食感としては、先の「牛乳+練乳+カルピス」ほどではありませんでしたが、ふわっとしておいしかったです。

付属のレシピと刃の調節でアイデア無限大

先に試した「牛乳+練乳+カルピス」は、このかき氷器「とろ雪」を買ったときに、おまけでもらったカルピスに付いていたレシピ(8種)の紙を見て作りました。

この後に出てくる「チョコレート氷」は、本体に付いていたレシピ(10種)の冊子を見て作りました。

どちらもカラー写真のおしゃれなレシピで、とってもおいしそう!

全部試したくなります。

「とろ雪」は氷の種類によって、ダイヤルを回して刃の高さを調節することができるので、氷の厚さを変えることができます。

この機能により、普通の水100%の氷でも、牛乳やジュース、生クリームやチョコシロップなど、どんな氷でも削ることができるのです。

自分だけのオリジナルレシピも、作りたくなりますね。


スポンサーリンク



色んなかき氷を作ってみたよ

先にご紹介した2種(牛乳+練乳+カルピス)、野菜ジュースと牛乳練乳)の他にも、3種類のかき氷を作ってみましたよ。

まずはシンプルに普通のかき氷を作ってみました。

氷を削る様子はこのとおり(4秒)↓↓↓
(大きな音が出るので注意)

削った氷が勢いよくドバーーと出てくるので、あっという間にできます。

氷が飛び散るので、口が広い大きな器をセットしてくださいね。

この「とろ雪」は、器をのせるトレイが従来のものと比べてワイドになったので(高さ・横幅)、大きなお皿をセットできるようになっています。

いわゆる普通のかき氷ですが、うちの娘は、これにメロンシロップ+練乳が一番好きみたいです。

色んな変わりかき氷を食べても、きっとシンプルな普通のかき氷が食べたくなるんでしょうね。

ミルメーク(コーヒー)+牛乳

はい、これは我が家のオリジナルレシピです。

子どもが大好きなミルメークを作って凍らせてみました。

飲みものとしてのミルメークは甘くておいしいんだけど、氷にすると甘みが物足りないですね。

こういうときは練乳!

練乳ってどんなかき氷とも相性抜群ですよね。

甘みがアップしておいしくなりました。

練乳をかけるとおいしいのですが、かけないのならば、ミルメーク2袋入れるなど、いつもより濃く作るとおいしいかもしれません。

チョコシロップ+牛乳+練乳

この組み合わせは同梱していた本体のレシピ冊子に載っていました。

チョコシロップが結構多めで、練乳も中に入っているという、リッチな氷です。

氷を削っているときは、こんな感じ(5秒)↓↓↓
(大きな音が出るので注意)

水100%の氷のときと全然違って、ニョロニョロ~と帯状に削れて出てきます。

このアイス風のかき氷にも練乳をかけました(練乳が食べ過ぎ?)

ブラックにホワイトの練乳が映える、カッコイイかき氷ができましたよ。


お味ももちろん、すごくおいしいー!

もはやこれはかき氷ではない、さっぱりしてなおかつ濃厚な第3のアイスですね。

残念な点

色んな種類のおいしいかき氷が作れる「とろ雪」ですが、使っていて気になった点がいくつかありました。

コンセントの長さ

一番残念に思ったのは、電源コードが短かったこと(約135cm)

我が家では、ダイニングテーブルの上でかき氷を作るのですが、一番近いコンセントは、テーブル角の床の付近にあります。

「とろ雪」の電源コードは本体の上のほうにあります。

なので、コードがコンセントに届かないんです。

テーブルの端に「とろ雪」を置いて、ギリギリです。

ギリギリなのでコードが張っていて、娘が足を引っかけて、とろ雪本体と氷の器がテーブルから落ちました。

カーペットにチョコレート氷がぶちまけるわ、買って1週間で本体の一部が欠けるわで、泣きそうになりました(私が)

幸いにも、かき氷を作るのに支障がなかったのが救いです。

ダイニングテーブルの上でかき氷を作る人って、あまりいないのかな?

もう30cmくらい長ければいいなぁ、と思いました。

あとかたずけ

これは”残念なところ”というか、ぼやきと思って聞いてください。

「とろ雪」はリッチな材料(チョコシロップ、錬乳棟など)を混ぜて凍らせ、ふわふわのかき氷が作れるのがウリなのですが、

リッチな材料はベタつくんです。

「とろ雪」は、そのことも見越したうえで、本体を細かく分解でき、洗いやすい構造になっています。

洗うのは簡単ですが、本体が大きいこともあり、洗いものカゴが山になります。

それに、蓋や蓋うら部分など洗えない部分もあるので、そういう部分は拭かないといけません。

…いや、モノを食べたら汚れものが出るのは、当り前なんですけどね…結構めんどうくさいんです(小声)


スポンサーリンク



まとめ

ゆかり
DOSHISHA「otona とろ雪」DTY-18 の特徴をまとめてみました。

良いところ

  • ハーフカップが付いているので、インスタ映えが狙える2色かき氷が作れる
  • 刃の高さが自分で調節できるので、どんな材料をまぜた氷でも削れる
  • 器を置くトレイの高さと幅が、従来のものよりワイドになっているので、大きな器が置けて氷がこぼれない
  • 本体を細かく分解でき、水洗いできるので、お手入れが簡単
  • 氷がふわふわでおいしい!!!

残念なところ

  • 電源コードの長さが短い
  • 洗いもの・拭き掃除が結構めんどう

最後に

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ドウシシャ 電動ふわふわとろ雪かき氷器 2018 DTY-18BK(DTY18B…
価格:4170円(税込、送料無料) (2018/8/22時点)

 

かき氷を食べたいと思ったことがなかった私ですが、とろ雪を買って、初めて「一口食べたい」と思ったことに、自分でもびっくりしました。

特にリッチな配合のかき氷は、洗いものがめんどうと思っても、作りたくなるほどのおいしさでした。

子どもたちも普通の氷のかき氷やジュースなどを凍らせて、実験のようにワイワイ楽しく作っています。

とりあえず、「とろ雪」を買って良かったです。

看板に偽りなしの、“とろとろ、ふわふわ新食感”のかき氷が作れましたよ。

スポンサーリンク

Twitterやってます! フォローやシェアをしていただけると嬉しいです(^-^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です