【セルフメディケーション税制】って何?知らないと損する?!

こんにちは。ゆかり(@isonoyukari55)です。

1月も終わりに差し掛かると、確定申告の呼びかけがちらほらと聴こえてきますが、皆さんは医療費控除の申請をしたことがありますか?

「医療費控除」とは、1年間の家族の医療費自己負担額が10万円を超えた場合に申告すると、

  • 今年度の所得税が一部還付される
  • 次年度の住民税が減額される

というものです。

ミカ
「医療費控除」は知っとるけど、したことないわ~。
仕事があるし、余程のことがないと病院に行かんし。
ゆかり
家族全員でも10万ってなかなかいかないよね。
うちは旦那が1か月程入院していたから、申請したんだけど。
ミカ
旦那さん、入院しとったん?
もう大丈夫なん?
ゆかり
うん、大丈夫。ありがとう。
でも定期的に通院はしてるから、10万ギリギリだけど医療費控除の申請は毎年してるんよ。

そう、医療費で10万を超えることって少ないんです。

手術をして定期的な通院とか、大家族で扶養家族が沢山いるとかでないと、医療費控除の申請をすることは少ないと思います。

ただでさえ申請って面倒そうだし、最初から領収書なんて保管していない人も多いのでは?

でも、そんなあなたに朗報です!

2017年度から、医療費が10万円を超えなくても医療費控除の申請ができる「セルフメディケーション税制」がスタートします。

ミカ
「セルフメディケーション税制」って聞いたことはあるけど、よくわからんわ~。

「セルフメディケーション」とは?

セルフメディケーション税制がスタートした背景には、医療費の拡大があります。

ご存知の通り、日本は世界一の長寿国であり、かつ高齢化が進んでいます。

そのため2015年度の概算医療費は過去最高の41.5兆円となり、現在の医療保険制度を維持することが困難になっているのです。

セルフメディケーションとは、本来は「自己治療」「自主服薬」という意味なので、ここでは、

日頃から自身の健康状態に気を付けて、
軽い症状であれば病院に行かず、
市販の薬を活用して治します

という意味で使われています。

ミカ
「病院で支払ったお金の還付(医療費控除)の代わりに、市販薬の代金を還付してあげる」って感じ?
ゆかり
そう、そんな感じです!

セルフメディケーション税制とは、特定の成分を含んだ市販薬(スイッチOTC医薬品)の1年間の購入額によって、所得税や住民税の控除が受けられる制度です。

対象の医薬品の多くは、パッケージに下のような共通識別マークがついています。

マークがついていないものでも対象の可能性があるので、詳しくは厚生労働省ホームページの「セルフメディケーション税制対象医薬品 品目一覧(全体版)」(pdfファイル)で確認してくださいね。

ミカ
うちみたいに病院に行かないで市販薬ばっかりの家には嬉しい制度じゃなぁ。
で、何円以上が対象になるん?
ゆかり
1万2千円を超えた部分が対象です。

風邪薬から湿布まで対象医薬品は2017年1月現在で1,500品目以上もあるんですよ。

ミカ
これからもどんどん増えるじゃろうなー。

それならうちもセルフメディケーション税制で申告できるかもしれんわ!

セルフメディケーション税制を申告するための条件とは?

ゆかり
ただ、このセルフメディケーション税制を申告するには前提条件があるんです。
ミカ
対象の薬を買った人誰でもじゃないん?

先にも少しお話しましたが、「日頃から自身の健康維持や疾病予防に努めている」ということが前提なので、その証拠ともいえる下記の証明がいずれか1つ必要です。

  • 特定健診(メタボ健診)
  • 定期健診
  • 健康診査
  • がん検診
  • 予防接種
ミカ
健診の結果の紙を送るん?!
ゆかり
結果などの部分は黒塗りすれば良いみたいですよ。
とりあえず健診などの結果表や予防接種の領収書は保管しておきましょうね。

あなたはどっち?セルフメディケーション税制の申告 or 医療費控除の申告

ミカ
「あなたはどっち?」って、どっちかなん?
ゆかり
はい、どちらかです。
医療費控除とセルフメディケーション税制で、どちらで申請した方が控除額が大きくなるか計算してから申請してください。
ミカ
…聞いただけで面倒くさくなってきた。
ゆかり
確かに(苦笑)
では改めてそれぞれの算出方法を見てみましょう。

セルフメディケーション税制

対象のスイッチOTC医薬品の購入金額が合計1万2千円を超えた金額(上限8万8千円)が所得税から控除できます。

日本一般用医薬品連合会のサイトでは、課税所得と年間対象医薬品合計金額を入力するだけで、所得税の減税額と住民税の減税額がその場で算出できるようになっているので、こちらで試算してみると良いですね。

医療費控除

医療費自己負担額が合計10万円(所得によって異なる)を超えた金額が所得税から控除できます。対象のスイッチOTC医薬品の購入金額も含めることができます。

国税庁の確定申告書等作成コーナーのサイトから画面の案内に従って入力するだけで、自動算出&申請書を作成できるようになっているので、こちらで試算してみてくださいね。

ゆかり
医療費控除の申請は、私も国税庁の確定申告書サイトから作成してるけど、わかりやすくできているよ。
ミカ
うーん…。
ゆかり
とりあえず領収書や薬のレシートは全部残しておいて、申告直前になってどちらか迷ったときに両方試算したらいいんじゃない?
ミカ
そうじゃなぁー。
実際病院に殆ど行かないし、対象の薬を年間1万2千円以上も買うとも思えないし。

どっちも申請対象にならんかも知れんな~(笑)

ゆかり
(それを言う?!)
ま、ないに越したことはないけど、いつ病気やケガをするかわからないから、一応領収書は保管しておこうね。


スポンサーリンク



まとめ

ゆかり
セルフメディケーション税制についてまとめてみました
    • 2017年度の確定申告から適用される
    • 確定申告期間は2018年2月16日(金)~3月15日(木)まで
    • セルフメディケーション税制は特例で
      2021年12月31日までの期間限定で施行される
    • 申請ができる条件は次の3つ

◎所得税と住民税を納めている
◎健康診断や予防接種を受けている(要:証明書)
◎対象のスイッチOTC医薬品を年間1万2千円を超えて購入

  • 「セルフメディケーション税制」「医療費控除」
    どちらか1つしか申請できない
ミカ
する・しないは別として「セルフメディケーション税制」ってどんなものか、わかったわー。
ゆかり
とりあえず”こういうものがある”っていうことを知っておけば、役に立つ時があるかもしれないね。
ミカ
でもやっぱり面倒くさそう(笑)
もっとシンプルに「インフルエンザの予防接種の補助金」とかが嬉しいんだけどな~。
ゆかり
あはは!同感!(笑)

スポンサーリンク

Twitterやってます! フォローやシェアをしていただけると嬉しいです(^-^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です